
本日は実質利回りについてご説明いたしますロボ。



お、ありがとな、カラデザくん1号!実質利回りって、表面利回りと何が違うんだ?



お任せくださいロボ!実質利回りとは、表面利回りが『収入ザックリこれくらい!』と見せるのに対し、経費を引いた後の本当の収益率を示すものロボ。



ほう、じゃあ実際の手取りみたいな感じか?



Exactly!例えば、年間100万円の家賃収入がある物件があったとしても、管理費や修繕費、固定資産税がかかるとしますよねロボ。これらを引いた後でどれだけ残るかが実質利回りロボ。



なるほどね、給料が入っても税金とかで引かれるのと似てるな…手取りって大事だよな。



おっしゃる通りロボ!表面利回りは『表向き』の数字ですが、実質利回りは『本音』ロボ。パッケージだけではなく、中身も見るということロボ。



それなら、実質利回りのほうが現実的な収益が見えるってわけだな。



実質利回りは、管理費などの経費を引いて『本当に残る収入』を知るための指標ロボ。



なるほど、表面だけじゃなくて中身をしっかり見ろってことか。ありがとよ、カラデザくん1号!



お役に立てて光栄ロボ!