
本日は抵当権についてロボ。



頼むよ、カラデザくん1号!抵当権って言葉だけ聞くと、なんか堅苦しいんだよな…



お任せくださいロボ!抵当権は、銀行が『お金を貸す代わりに、何かあったらこの物件で回収しますよ』という“保険”のようなものロボ。



ほうほう、つまり銀行が物件にロックをかけるみたいな感じか?



そうロボ!住宅ローンを組むと、銀行は物件に“見えないロック”をかけますロボ。もしローンを返さないと、そのロックが解除されて、銀行が物件を売ってお金を回収できる仕組みロボ。



なるほど、ロックがかかってるうちは問題ないけど、俺が返済をサボると…?



その通りロボ!銀行が『すみません、ロック解除していただきます』と言って、物件を売ってしまいますロボ。つまり、返済をサボると物件は“強制リリース”されるロボ!



おお、なんかギリギリの戦いみたいだな。でも、ちゃんと返済してればロックは解除されないんだよな?



しっかり返済を続けていれば、銀行は物件に手を出さないロボ。つまり、『ロックは存在するけど、平和なまま』という状態ロボ。



なるほど、平和を守るために毎月の返済が必要ってことか!



無事完済したとき、そのロックは正式に解除され、物件は完全に自分のものとなりますロボ。
分かったよ、ありがとう、カラデザくん1号!



お役に立てて光栄ロボ。またのご相談をお待ちしておりますロボ!