
本日は汲取式についてロボ。



頼むよ、カラデザくん1号!汲取式って、名前だけだとよくわからなくて…



お任せくださいロボ!汲取式とは、トイレの汚水を直接下水道や浄化槽に流さずに、専用のタンク(便槽)に溜めておく方式のことロボ。



なるほど、じゃあタンクがいっぱいになったらどうなるんだ?



そこがポイントロボ!汲取式では、専用の業者が定期的に来てタンクの中身を“汲み取って”持って行ってくれるロボ。だから、タンクがいっぱいになる心配はないロボ!



ああ、なるほどね。下水道がない地域や昔の家で使われてるってことか。



その通りロボ!汲取式は、下水道や浄化槽が整備されていない場所で使われていることが多いロボ。



わかった!汲取式の仕組みが理解できたよ。ありがとう、カラデザくん1号!



お役に立てて光栄ロボ!また何かあればいつでもご相談くださいロボ!